きにゃこ戦記

アラサー専業受験生もといニートのきにゃこが親のすねをかじりながらゆるっと生きていく戦いの記録

アラサー専業受験生のきにゃこが親のすねをかじりながらゆるっと生きていく戦いの記録

2ターン目 建設業許可と専任性

きにゃこの両親は、会社役員です。

といっても、ほぼ自営業で従業員もいない、零細の零細みたいな会社です。

その会社(A社とします)は、建設業の許可をとって、毎年経営事項審査を受けて、工事を受注しています。(赤字だから経審の点数は激低らしいけど、受けるのは自由だからね!)

 

だけど、この度問題が発生しました。

経審の審査の際、「標準報酬決定通知書」を資料として出したところ、

「この状態では審査ができないし、許可要件も満たさない」

と言われてしまったのです…

 

 

A社は従業員がいないので、父が経営管理責任者兼専任技術者として、長年やってきました。

いわゆる一人親方状態です。

ちなみに、母は経理兼事務員兼秘書兼現場作業員です(鬼や。。)

 

そして実は、もう一つ会社(B社)があり、両親はA社とB社、両方から役員報酬をもらっています。

で、数年前に社労士さんから「2社から報酬もらってるなら、ちゃんと届け出をしないといけない」と言われ、

「二以上事業所勤務届」というものを、年金事務所に出していたそうなのです。

 

 

ここがポイントです。

 

二以上の事業所から報酬をもらっていると、専任技術者の専任性の要件を満たすことができません。

「ここでしか仕事してません!」というのが「専任性」ですから、言われてみれば、たしかにそうですよね。

 

つまり、今の状態のままでは、経審はおろか建設業許可すらあやうい状態に。。

(許可のほうは、即刻取消というわけではないようですが、確実に更新はできません。。来年度更新だったのに。。( ノД`)シクシク…

 

それぞれの会社の現状や実態は、今までと変わってないのですが、規制が強化されたり、審査基準が厳重になったりして、

問題が明確になってしまった、ということでしょうか。。

 

こういうことって、うちみたいな零細企業だったら、ありえない話じゃないと思うんですが、

あんまりいい情報を探せなかったので、書いてみました。

 

とりあえず、これからどうするか対策を練ってみます。

案はいくつかあるのですが、税金の問題とか費用の問題とか、検討課題が山積みなので。。

まとまったら、また書きたいと思います。

 

ちなみに、うちは東京都の管轄です(´ω‘)/

道府県だと、また違うのかしら。。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

---

わたしが問題作ったタイピングゲームだよ!(受験知識関連)

よかったらやってみてね!

typing.twi1.me

typing.twi1.me

typing.twi1.me