きにゃこ戦記

アラサー専業受験生もといニートのきにゃこが親のすねをかじりながらゆるっと生きていく戦いの記録

アラサー専業受験生のきにゃこが親のすねをかじりながらゆるっと生きていく戦いの記録

5ターン目 きにゃこは専業受験生からニートに転職した!

衝撃的なタイトルですね笑笑

 

だいぶブログがご無沙汰になってしまったのですが、

それもそのはず。

先日、ついに本命である司法書士試験があったのです。

 

結果は、、、

 

はしにも棒にもかからない、不合格未満!!!

 

午前も午後も、択一基準点には遠くおよびそうにありません´‘

ちなみに、LECの解答速報会での予想択一基準点は、午前25,6問、午後23,4問だそうです。

私は、午前24問、午後18問しか取れてないのでダメダメですね!

まぁ、正式な発表はまだまだ先(10月3日!すごい先!!)までわかりませんが、

十中八九足切りです´‘

 

勉強してないから、当たり前なんだけどね。

当然すぎて、悔しさも後悔もありません。

あるのは、終わった!!!やっと解放された!!!という思い、ただひとつ。

 

勉強がね、嫌だったんです。途中から、というか、何年も前から。

自分で挑戦するって決めたはずなのに、おかしな話ですが。

自分で決めたことだから、って意固地になって、自分で自分を縛って、

本当にやりたいこと(ゲームとかテレビとかネイルとか手芸とかパソコンとか楽器とか)から目を背けて、罪悪感を植え付けて。

こともあろうに、挑戦を口実にして、まわりの人間をだまして、一目を置いてもらおうとするという。

そこまでして、何を守っていたのか、いまは不思議でしょうがないです。

たぶん、あきらめる才能がなかったんでしょうね。

なんか、数年前、なにかの本で読んだ気がします。

「あきらめるのも才能だ」って。

↓芸人交換日記だったかな?

 

 

自分って、自分がいちばんよくわからないもんですね´‘

 

とりあえず、いまは、解放された感がハンパないです。

ゲームしてても、楽天市場みてても、夜更かししても、ドラマみてても、

なんの罪悪感もない!!(ニートだから実家に迷惑かけてるっていう自負はあるけど←)

10年くらい、ずっと自分を縛り付けてたから。

もう少し、この時間を楽しみたいとおもっています。

 

勉強はいったんお休みすることにします。来年の試験は受けません。宣言しときます。

そうしないと、また、なにかの不安にかられて「それをやる」って嘘をつきそうだから。

 

めいっぱい楽しむぞ―――!!!

というわけで、ブログ再開です笑

 

4ターン目 e-taxで確定申告してみた→知らぬ間に修正申告してた

きにゃこは現在ニート専業受験生ですが、

昨年の途中までは、某司法書士法人でまじめに働いていたので、ある程度収入がありました。

当然、給料から所得税やら住民税やらの源泉徴収がされていましたが、

その計算のもととなる額は、1年間しっかり働いた場合の額なので、

途中でやめてしまった私は、税金を納めすぎている可能性がありました。

 

また、途中でやめるなんて思ってもいなかった私は、

ふるさと納税もしていたんです。

給料満額もらえる計算で、限度額ぎりぎりまで納税してたので、

ちょっと損したっぽい。。ショック。。

 

みなさん、ふるさと納税は、余裕をもってするか、基準額が確定する年末にすることをおススメします。。

 

さらに、ウーバー配達員やらなんちゃって行政書士の活動やらで、

収入や経費があったので、

確定申告をすることにしました。

f:id:kinyakko:20190306153253p:plain

さらに!

 

昨年何気なく買ってみたパソリちゃん +

仕事の関係で作ってみたくてつくったマイナンバーカード

= e-taxで確定申告できるぢゃん!!

↑パソリちゃん

 

ということで、

人生何事も経験!試せるもんは試してみよう!の向こう見ずチャレンジ精神のもと、

自力でe-taxをやってみることにしました。

f:id:kinyakko:20190306153335p:plain 

 

ちなみに、マイナンバーカードには、e-taxで使える電子証明書が標準搭載されます。

カードをつくったときにいっぱい設定する暗証番号がここで役に立ちます。

なお、忘れちゃったときは、役所にいって「暗証番号再設定」することになります。。

 

でも、給料以外の収入といっても、

ウーバーでの収入は5000円(もうちょっと配達したけど、バックの8000円デポジットがデカかった。。本業優先だからね。。)

なんちゃって行政書士も収入はなく、経費しかまだかかってないので、

結局、雑所得ということで、事業としての申告はしませんでした。。

経費はちゃんとマネーフォワードクラウドでつけてたんだけど、

なぜか数字合わないし、そもそも大赤字だし…

ってことで、あきらめました!←

 

 ↑でもでも、レシートをスマホでとって読み込み、ってこともできるから楽々でおススメです。

 

して、申告書はどのようにつくったかというと、便利なものが用意されているのです。

それが、こちら

www.keisan.nta.go.jp

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」!(なんでコーナーなんだろ…ネーミングセンス。。)

 

ともかく、パソリちゃんとマイナンバーカードを装備した状態で、

上のサイトの案内に従って入力していけば、

あらびっくり!2日で完成!(ずいぶんかかったな。。)

とりあえず、源泉徴収票とか支払調書(ウーバーだったら「パートナー明細書」かな)とか寄付金額証明書とか、

必要な資料をきちんとそろえた上で臨めば、そんなにこわいことはありません。

確かに用語は難しいのですが、その都度ヘルプを参照したり、ネットで調べたりして、十分対応できます。

言われたものを、言われた通りに入力していけば、確定申告書ができちゃいます。

 

実は、e-taxは初めてやりましたが、以前フリーターだったときに、確定申告はしたことがありました。

会社の退職後だったり、2か所で勤めていたりしたので、税金を多く払っていたからです。

そのときも、作成コーナーを使って申告書をつくり、税務署に直接もっていったりしていました。

なので、そんなに不安要素はありませんでした。

しいて言うなら、マイナンバーカードとパソリちゃんの取り扱いくらい。。

パソリちゃんのコードがあばれて、カードがすぐずり落ちるから。。←

 

そんなこんなで(!?)、申告書をつくり、いざ送信!と思ったんですが、

「あれ・・・?」

なぜか控えが印刷できません。

 

いえ正確に言えば、印刷画面には移動するのですが、中身が真っ白なのです。

あんなに一所懸命入力した数字たちが、一切表示されない。。

なんどもダウンロードしたり、いったん保存して開きなおしたりしたけど、ダメでした。。

 

それでも、還付金の額として表示される金額は合っているし、

「もしかしたら、こっちで見られないだけで、税務署では見られるのかも」と思い、

そのまま送信しちゃいました。

 

でも、そのあとも、なんとか印刷できないか、中身を確かめられないかと、

色々試行錯誤したのですが、ダメで。。

そのあと、「ちゃんと送れているのか?」と思い、もう1回送りました。

ここがマズかった!

 

「大丈夫かなぁ。でもダメだったら連絡くるっしょ」と思い、2週間くらいたった今日、

連携させておいたマイナポータルから通知が来ていました。

なんだろうと思い、パソリちゃんをひっぱりだしてアクセスすると、

還付金に関するお知らせが、e-taxに届いているとのこと。

「ちゃんとできてたんだ!臨時収入やったー」

とウキウキしながらアクセスすると、

 

「還付金の処理を取り消しました」

 

なんだってえええぇぇぇ!!!! >Σ(゜Д゜;;;)

f:id:kinyakko:20190306165208p:plain

マイナちゃんもびっくり

 

あわてて税務署に電話をしたところ、

「申告2回されてますよね?」『はい』

「そうすると、一度申告したあとに修正申告したことになります」

「1回目の申告が修正されるので、そのメッセージが送られたのかと…」

「また修正申告ですので、通常より処理は遅くなります」

ガーン Σ(゜Д゜lilil)

 

ぬ、ぬか喜び。。つらみ。。

送るのは1回だけにしてね、複数送ると修正申告になるよって、

送るときにしらせてくれてもいいじゃない。゜(つД`)゜。ウワーン

 

こうして、社会の不条理を経験し、きにゃこは大人になっていくのです。。

ご清聴ありがとうございました。

 

もうアラサーだけどなっ(゜Д゜)クワッ

3ターン目 フェルミ研究所

さいきんyoutubeの「フェルミ研究所」の動画をよく見ます。

(専業受験生のはずなのに´‘)

 

 

「もしも~なら」といったような内容の動画で、

社会について勉強することができるので、

自宅警備員の私も、ちょっとおりこうになった気分になります。

ただ、作者の独断と偏見な部分もあったりするので、すべてを信じるのは危険ですがw

 

いちおう、情報は受け手が批判できる能力を備えていないと、真実にはたどりつけないとおもっているので、

「ふーん、そんなこともあるんだ」くらいな感覚でみることをおススメします。

 

そんななか、私にぴったりの動画が公開されたようなので、

あげておきます。

その名も「東大に合格するための勉強法」です。

 

www.youtube.com

 

司法書士試験も、東大行くのとおなじくらいの犠牲が必要(当社比)なので、

たいへん参考になりました。

 

とりあえず、これだけを見まくって、セルフ洗脳しようとおもいます。

 

気づいたらスマホいじる生活から抜け出したい。。

 

 

↑平成最後の楽天スーパーセール開催中!

彼さんへの誕生日プレゼントに、カマーバンドと蝶ネクタイを買いましたw

ポイント10倍だった!お得(*´艸‘)

欲しかった白ワンピも半額になってたので、おもわずぽちり。

いい買い物したわ~ 無収入なのにww

 

2ターン目 建設業許可と専任性

きにゃこの両親は、会社役員です。

といっても、ほぼ自営業で従業員もいない、零細の零細みたいな会社です。

その会社(A社とします)は、建設業の許可をとって、毎年経営事項審査を受けて、工事を受注しています。(赤字だから経審の点数は激低らしいけど、受けるのは自由だからね!)

 

だけど、この度問題が発生しました。

経審の審査の際、「標準報酬決定通知書」を資料として出したところ、

「この状態では審査ができないし、許可要件も満たさない」

と言われてしまったのです…

 

 

A社は従業員がいないので、父が経営管理責任者兼専任技術者として、長年やってきました。

いわゆる一人親方状態です。

ちなみに、母は経理兼事務員兼秘書兼現場作業員です(鬼や。。)

 

そして実は、もう一つ会社(B社)があり、両親はA社とB社、両方から役員報酬をもらっています。

で、数年前に社労士さんから「2社から報酬もらってるなら、ちゃんと届け出をしないといけない」と言われ、

「二以上事業所勤務届」というものを、年金事務所に出していたそうなのです。

 

 

ここがポイントです。

 

二以上の事業所から報酬をもらっていると、専任技術者の専任性の要件を満たすことができません。

「ここでしか仕事してません!」というのが「専任性」ですから、言われてみれば、たしかにそうですよね。

 

つまり、今の状態のままでは、経審はおろか建設業許可すらあやうい状態に。。

(許可のほうは、即刻取消というわけではないようですが、確実に更新はできません。。来年度更新だったのに。。( ノД`)シクシク…

 

それぞれの会社の現状や実態は、今までと変わってないのですが、規制が強化されたり、審査基準が厳重になったりして、

問題が明確になってしまった、ということでしょうか。。

 

こういうことって、うちみたいな零細企業だったら、ありえない話じゃないと思うんですが、

あんまりいい情報を探せなかったので、書いてみました。

 

とりあえず、これからどうするか対策を練ってみます。

案はいくつかあるのですが、税金の問題とか費用の問題とか、検討課題が山積みなので。。

まとまったら、また書きたいと思います。

 

ちなみに、うちは東京都の管轄です(´ω‘)/

道府県だと、また違うのかしら。。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

---

わたしが問題作ったタイピングゲームだよ!(受験知識関連)

よかったらやってみてね!

typing.twi1.me

typing.twi1.me

typing.twi1.me

1ターン目 自己紹介

はじめまして、きにゃこと申します。

ブログをはじめてみました。

とりあえず、きにゃこはこんな感じ。


・アラサー地味目女子
司法書士受験生9年目
ニート&失業保険受給中
・今年中に結婚する(願望)
・ウーバー女子
ドラクエ大好き
・タイピングゲーム好き(ミスばっかりだけど)
楽天経済圏の住人
・ポイ活もどきもやってるよ
行政書士資格だけもってる(!)

 

↑に関連したことを書いてみようとおもっとります。

なにとぞ!

 

---

わたしが問題作ったタイピングゲームだよ!(受験知識関連)

よかったらやってみてね!

typing.twi1.me

typing.twi1.me

typing.twi1.me